iPhoneではどのような設定が推奨されますか?
スマートフォンの設定によっては、Dexcom Followアプリが適切に作動しない場合があります。アプリが期待どおりに作動するための設定については以下をご覧ください。
スクリーン タイム
「スクリーンタイム」の「休止時間」と「アプリ使用時間の制限」機能では、アプリを一時的に無効にすることができます。Dexcom Followアプリに使用時間の制限を設けると、アプリを開いたり通知を受信したりできなくなります。
「スクリーンタイム」をオフにする方法
- 「設定」に移動します
- 「スクリーンタイム」をタップします
- 「休止時間」と「アプリ使用時間の制限」をオフにするか、Dexcom Followアプリを「常に許可」するアプリのリストに追加します
おやすみモード
「おやすみモード」では通知がすべて通知されなくなります。そのため、「おやすみモード」の使用は推奨していません。
「おやすみモード」をオフにする方法
- 「設定」に移動します
- 「おやすみモード」をオフにします
低電力モード
「低電力モード」では、Dexcom Followアプリを開いて画面に表示していないときは、アプリがバックグラウンドで実行されないことがあります。「低電力モード」をオンにすると、通知が遅延する場合があります。
「低電力モード」をオフにする方法
- 設定」に移動します
- 「バッテリー」をタップします
- 「低電力モード」をオフにします
通知
「通知」機能により、スマートフォンで通知を受け取ることができます。Dexcom Followアプリの通知を許可してください。
「通知」をオンにする方法
- 「設定」に移動します
- Dexcom Followをタップします
- 「通知」をタップします
- 「通知」をオンにします
集中モード
iOS 15以降では、「集中モード」機能によりアラートや通知を消音にすることができます。Followアプリを「集中モード」に設定すると、通知が遅延する可能性があります。遅延を防ぐためには:
- 「集中モード」を使用しないようにするか、または
- 「集中モード」のそれぞれの機能について、Followアプリを「通知を許可」するアプリに追加します
Dexcom Followを「通知を許可」するアプリに追加する方法
- 「設定」に移動します
- 「集中モード」を探します
- 「集中モード」を選択します
- Followを「通知を許可」するアプリに追加します
- 「集中モード」の各機能について、これを繰り返します
時刻指定要約
iOS 15以降では、アプリを「時刻指定要約」に設定するとアラートと通知が遅延します。Followを「時刻指定要約」に追加すると、通知が遅延する可能性があります。遅延を防ぐためには:
- 「時刻指定要約」を使用しないようにするか、または
- Followの「即時通知」をオンにします
Followの「即時通知」をオンにする方法Followの「即時通知」をオンにする方法
- 「設定」に移動します
- 「通知」をタップします
- 「通知スタイル」でFollowをタップします
- Followの「即時通知」をオンにします
スタンバイモード
iOS 17以降では、「スタンバイ」モード中はFollowの通知を受信できない可能性があります。通知を継続して受信するためには:
- 「スタンバイ」モードを使用しないようにするか、または
- 「スタンバイ」モードでの通知をオンにします。
スタンバイモードでの通知をオンにする方法
- 「設定」に移動します
- 「スタンバイ」をタップします
- 「通知」の欄で、「通知を表示」をオンにします
「アシスティブアクセス」モード
iOS 17以降では、「アシスティブアクセス」モードがFollowアプリのパフォーマンスに影響を及ぼす場合があります。そのため、「アシスティブアクセス」モードの使用は推奨していません。
「アシスティブアクセス」モードをオフにする方法
- サイドボタン(Face IDを搭載したiPhone機種の場合)またはホームボタン(その他の機種の場合)をトリプルクリックします
- 「アシスティブアクセスを終了」をタップします
- アシスティブアクセスのパスコードを入力します
インターネット接続(Wi-Fiまたはモバイルデータ通信)
患者さんの測定値や通知を見るためには、インターネット接続が必要です。「Wi-Fi」ネットワークが利用できない場合、「モバイルデータ通信」をオンにしてインターネットに接続します。「Wi-Fi」と「モバイルデータ通信」のいずれにも接続していない場合、測定値と通知を見ることはできません。
お使いのスマートフォンまたはモバイルサービスが音声とデータの同時通信(VoLTE)に対応していない場合、電話通話中にインターネットの接続が切断され、通知が遅延する可能性があります。
「Wi-Fi」または「モバイルデータ通信」をオンにする方法
- 「設定」に移動します
- 「Wi-Fi」または「モバイル通信」をオンにします
- VoLTEに対応している場合は、「モバイルデータ通信」にあるVoLTEをオンにします
非表示アプリ
「非表示アプリ」では通知やアラートは停止されます。
通知やアラートを有効にするには、該当するアプリを「非表示アプリ」から取り出します。
非表示アプリ」はiOS 18で導入された機能です。
通知やアラートを有効にするには、該当するアプリを「非表示アプリ」から取り出します。
非表示アプリ」はiOS 18で導入された機能です。
アプリの非表示を解除する方法
- 「非表示アプリ」フォルダ内でFollowアプリを探します
- Dexcomアプリを長押しします
- 「Face IDを必要としない」のオプションを選択します
注意事項:「非表示アプリ」にすると、アプリはホーム画面から削除され、そのアプリを「非表示アプリ」から取り出しても画面には表示されません。元に戻すには、iPhoneの操作手順に従ってください。
「通知削減」モード
「アプリロック」されると通知の内容は非表示になります。
通知の全内容を見るには、iPhoneのロックを解除します。
「アプリロック」はiOS 18で導入された機能です。
通知の全内容を見るには、iPhoneのロックを解除します。
「アプリロック」はiOS 18で導入された機能です。
「アプリロック」を解除する方法
- Followアプリを長押しします
- 「Face IDを必要としない」のオプションを選択します
アプリロック
「通知削減」モードでは、ユーザーが選択したアプリからの通知は許可し、その他のアプリからの通知はブロックすることができます。
「通知削減」モード中は、Dexcom Followアプリはアラートや通知を送信しません。
「通知削減」はiOS 18で導入された機能です。
「通知削減」モード中は、Dexcom Followアプリはアラートや通知を送信しません。
「通知削減」はiOS 18で導入された機能です。
- iPhoneの「設定」に移動します
- 「集中モード」を探します
- 右上隅のプラスのアイコンをタップします
- 「通知を許可」するアプリにFollowを追加します
各設定の場所はお使いのiOSバージョンによって異なる場合があります。詳細な情報については、お使いのスマートデバイスの取扱説明書を参照してください。使用しているiOSのバージョンか分からない場合:スマートフォンの設定画面の「情報」欄にiOSのバージョンが記載されています。
MAT 6726-JA